【放送大学】過去問の重要性
2014-02-03


昨日試験が終わりましたね!
皆さん、お疲れさまでした。
結局5科目中放送講義全15回視聴完了したのは1科目だけのぷーにぃでした……。

全科目前日の一夜漬け。
試験直前にテキストを読了しているので、記憶が新鮮なうちに試験に臨めました(笑)
いや、笑い事じゃないな……。

全講義視聴して、テキストは全部読む。
本来それが当然なのは百も承知です。
が、そこは出来ないこともあるのが社会人学生。

では、要点を絞って勉強しようと思ったら……?
ここで重要なのは「過去問」です。
今回、過去問3年分を自習したのですが、同じ問題が繰り返し出題されることが多い。つまり、その問題こそが重要なポイント。
しかも、今回の試験にも、まったく同じ問題が各科目で出たのです!
私は、興味のある講義や今後受講しそうな講義の過去問PDFを、24年度第1学期分からダウンロードしておいたのですが、助かりました。

というわけで、効率的な学習と単位試験対策のポイント。
ただし私の独断ですので、効果については保証しません(笑)

●試験を受けられない科目の通信指導は提出しない。
通信指導(+自習問題)は、その学期の単位試験と内容がかぶります。早めに試験を受けないことが決まったら、通信指導は来学期に回した方が効率的です。
(再試験については、何もしなくても次学期に通信指導が送られてきます)

●過去問は絶対に解くべし!
キャンパスネットワークで前2期分をダウンロードできます。
今ならまだ24年度2学期分がアップされています。
今回の試験が公開されると、古いものから消されますので、必要な分は早めにダウンロードしておくといいでしょうね。
各科目、「問題」と「回答(もしくは解説)」の2ファイルあります。
ファイル名は科目コードなので、科目名フォルダを作ってそこに保存していくと後ほど楽です。
あとはひたすら右クリック&保存!

●自習問題も解くべし!
過去問と同じく、同じ学期の通信指導内自習問題は、単位試験の傾向と対策になります。絶対に解いておいた方がいいですよ。
[放送大学]
[学ぶ]
[通信指導・単位認定試験]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット