【放送大学】視聴方法2 - ラジオ編
2012-04-02


タイトルの波ダッシュを「半角スペース包み半角ダッシュ」に変えてみました、ぷーにぃです。※前記事参照

放送大学のラジオ講義は、FMラジオ、BSラジオ、および本日12:00よりIPサイマルラジオ配信のradiko.jpで視聴できます。

講義を残しておきたい場合。

1.FMラジオ
普通にラジカセ(死語)で放送を録音すればいいのですが、我が家はラジオやワンセグの難視聴地域なので、普通に受信しようとしてもFM波がろくに入ってきません。もっとも非現実的方法。

2.BSラジオ
せっかく我が家にいらっしゃった液晶テレビ様が地デジ531チャンネルでBSラジオを聞かせてくださる!のですから、利用しない手はありません。
真っ黒な画面に、ラジオが流れてきます。まあ素敵。これを録画すればちょろいじゃん!
……またも、落とし穴がありました。
BSラジオはHDDレコーダーに録音できない!orz
オーディオケーブルで録音機器(またもラジカセ登場?)につなげて録音って……一番手間です。

3.radiko.jp
インターネットでラジオを聴くことができます。
使用するのはブラウザや、環境によっては専用アプリも入手可能。
ブラウザで聞くのですから、当然通常状態では録音できません。
パソコンの内部音声を録音できるソフトを起動しておいて、番組が始まったら録音スイッチオン!
もちろん、タイマーが使えるソフトならなお良し!
……面倒です。ずっとNHK語学講座を録音してきて、面倒なのはもうイヤなんです。

4.放送大学ストリーミング配信
録音方法はradiko.jpとほぼ同じです。
やはり面倒orz
異なるのは、放送時間に縛られず、自由な時間に視聴できること。

欲を言えば、本当はファイルをダウンロードしたい!(NHKだってできるんだから以下略)

詳しくは、次の記事で。
[放送大学]
[学ぶ]
[講義視聴(方法)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット