【放送大学】卒業……
2022-03-15


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


皆さん、ぷーにぃは放送大学を卒業します!
(卒業コンサート風に)


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜

そして今日は3月15日。
勘の良い方ならもうお分かりでしょう……

……そう、再入学 締 切 の日!

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


皆さん、ぷーにぃは放送大学に(再)入学します!
キラキラ〓


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


というわけで、改めて。

人間と文化コース、無事単位取得し卒業となりました。
で、うだうだしてたらあっという間に再入学締め切り日になっちゃった。

今回3回目の入学となるので、ちょっと迷ったんですよねー。
このところの己の学びを省みると、以前みたいにまじめに勉強しなくなったし(おい!)、そろそろ本当に卒業しても良いんじゃないかと。
取りたいコースがいよいよ情報コースだけになってしまい、仕事の合間にこのコースはちょっと大変そうだし、どうしようかなーと。

でも、やはり放大去るのは名残惜しくて、学割手放すのも惜しくて(おい!2度目)、ちょっとオンライン授業でも見てみるかと、先程試してまいりました。

試したのは「C言語基礎演習」。

結論。

うん、面白そう。

IT産業に身を置いていながらとうの昔に学びを放棄したC言語に、50代半ばにして手を出してみようかという気になりました。

というわけで、再入学のスタートに宣言いたします!

「Mac」でC言語と、Javaを学ぶ!!

Macってとこが私なりのこだわりです。
しかも、数世代前のOSで。(買い替えられない理由があるの)

古いOSでもJavaの方で提供されてる開発環境は大丈夫だったけど、Cの方はどうかな。
開発環境を探してみるもの楽しみで、ちょっとワクワクします。

とりあえずC言語で再入学申込完了!
[放送大学]
[学ぶ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット