【放送大学】継続入学は検討中
2018-09-02


先週は夏の戻りで本当に暑かったですね〓。
一度涼しいのを体験しちゃうと、あの暑さが体に堪えます。
今日はまたいきなり30度切っちゃってますが。

さて、卒業が決まって継続入学検討中のぷーにぃです。
先月31日までなら1学期の面接授業を取れたんですが、だいぶ迷って迷って、もう少し迷うために20日の2次締切まで考えることにしました。

継続入学はほぼ決めてるんですが、どのコースにするかがなかなか難しい。
興味があるのは「人間と文化」「情報」の2コース。
過去問を見てみたら、うーん、「情報」はちょっと難しいかなあ。(難易度的に)
いくつか気になる講義はあるんですが。

となると「人間と文化」のほうかなあ。
そういえば、1学期は再試験だけだったので科目案内見てなかったのですが、「考古学」が'18になって戻ってきてたんですね。
入学当初に気になってたのに、閉講しちゃったやつです。

継続入学は最初に放送講義を1つは取らなければならないので、これから候補をしぼります。

ちなみに面接授業、1つ2つ気になるのがあったんですが……

つーか、江戸のボーイズラブって……
なによ!!?

今時(?)の乙女(?)の嗜み、ボーイズラブなんて言葉が放送大学に登場するとは。

ちょっと心揺らぎましたが、面接授業は2日にまとめたかったので、4日通う江戸BLは諦めました。

ちなみに継続入学の申込書として我が家に送られてきたのは放送授業の授業科目案内だけで、面接授業はwakabaのシラバスで探さなければなりません。
これって結構面倒ー。
やっぱ紙の媒体がいいわあ。
[放送大学]
[学ぶ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット